2023
台風などで荒れた天気もありましたが9月になっても夏日絶好調!水着とTシャツの軽装でスクールができています。平日水曜日は初心者スクール半額Day/お陰様でリピーターさんも多く顔馴染みのメンバーさんで和やかなムードです。今日は東のオンショアで2mの微風でした。落ち着いてタックやジャイブの練習をするには丁度良かったかもしれません。写真は先日のレベルアップ講習会/久しぶりに大勢のメンバーさんにご参加を戴き緊張気味のデモセイリングでした。皆様ありがとうございました。本日マイボードデビューのFさん、毎日日曜日組に仲間入りの新人さんです。
お盆も過ぎて8月も後半に入っています。週間天気予報では晴れのマークと35度近い酷暑が並んでいます。いつまで続くかこの暑さ!くれぐれもご自愛ください。砂浜が熱いだけで海に入れば天然プール状態の海の公園/水質も透明度も改善され、毎日気持ち良くスクールをさせて戴いています。26日(土)には4年ぶりの花火大会が開催されます。夕方から芝生に場所を確保いたしましてSHOPメンバーさんの観覧会を行います。お飲み物は各自のご持参で一緒に花火見物は如何でしょうか。皆様のお越しをお待ちしております。尚、花火大会当日はWSF・SUPなどマリンスポーツ類の自粛をお願いしています。ご理解とご協力をお願いいたします。
7月29・30日(土・日)でSHOP主催の本栖湖ツアーに行ってきました。個人的には前泊&後泊付きで3泊4日/昼間前から吹き始めた南のレギューラー風が夕方まで止まることなく6-8m、MAXブローは10m位あったと思います。6,0㎡~7,8㎡まで何㎡を張っても気持ちよくプレーニングができる最高のコンディションに大当たりで参加メンバー一同大満足でございました。定宿おばちゃん民宿の優しい手料理と冷たいビール、午前中の風待ちとSUP&湖水浴。何も変わらずいつも通りですが仲良しチームメンバーさんと最高の夏休みを過ごせました。まだまだ暑い日が続きそうな予報です。体調管理に気を付けてたっぷりと夏をお楽しみください。
梅雨前線が北上し太平洋高気圧に覆われています。梅雨空はここ数日吹き飛んで酷暑・酷暑・酷暑/連日36度オーバーのビーチは砂が焼け紫外線も強烈です。とはいえ海に入ればひんやり冷えた海水でクールダウンしながらWSFもSUPもWINGも気持ちよく楽しめています。南風も程よく吹いてメンバーさんも大満足のプレーニングコンディション。お写真の通りビギナースクールも大盛況で毎日賑やかに夏を楽しんでいます。木陰で程よい休息と塩飴&水分補給!今年は長い夏になりそうです。いつも通りの安全第一でお願いいたします。
この週末、土日ともキッチリと太陽光に恵まれました。梅雨の合間の貴重な晴天ですが肝心の風が吹きません。東系のオンショアで0,5~1m、奇跡のブローで南東2m。ビギナーSCHOOLでも若干物足りない風速でした。プレーニング狙いのWSFerには体を休める機会になったのではないかと思います。週間予報をみると週中から週末にかけて南風が中~強風的な期待があります。海水浴ロープ投入前に端から端まで乗り尽くしておきたいですね。
台風、梅雨空と蒸し暑い晴天が交互に続いています。南風が吹けば7,0㎡前後で軽風プレーニングが楽しめて平日でも賑やかな海の公園となっています。WSFスクールはモチロン、SUP・ウイングと遊び道具は様々ですけど夏の海感が満載でメンバーさんと元気一杯に遊んでいます。まだまだ良い風に恵まれそうな週間天気予報が出ています。休日&平日も海の公園でお待ちしております。
砂浜は裸足で歩くことができないぐらい焼けています。天気の良い週末はWSFで賑わっていました。潮が変わって小潮周り。昼過ぎまでは満潮、干潮は16時と遅めなのでアサリ系の混雑はありません。ずっと膝ぐらいの遠浅が続くのでビギナーSCHOOLには超絶最高のコンディションです。『おーい!歩いて戻っておいでぇ~』ユミ先生と私/風は南東サイドオンで3m。推定、世界で一番スクールがやり易い海の公園でした。
天候の回復がやや遅れましたが昼過ぎには雨も上がっています。午後からのSCHOOLは陽射しも出て気持ちの良い土曜日でした。風は北東のサイドオンショアで調子の良いブローは5-7m/上手に掴めば大きいセイルでなくてもプレーニングできる風速でした。大潮周りで干潮は12時です。明日の日曜日は上げ潮の14時近くまでアサリ堀が出没しているかと思います。安全第一で楽しみましょう!お待ちかねのWSF専門誌が発売となっています。見どころ満載!読みどころ満載!!数に限りがございますのでお早めにGET願います。
今日は平日水曜日。天気は快晴、最高気温は30度。紫外線は120%でも元気よく初心者さんSCHOOLをやっています。潮高も高く海は広々でいつものSHOPメンバーさんも交えて和気あいあいです。南東3mのノンビリした風から予報通り徐々に上がってmax5-7m。15時過ぎの中風ブローが本日のコアタイム/7,0㎡で十分にプレーニングが楽しめています。御覧の通りこれから5月、6月の海公は本当に気持ち良くリフレッシュWSFが楽しめます。ちょっと頑張り過ぎちゃった方、有給が余っている方、最近少なくなったリモート中の方。ぜひぜひ遊びに来てください。毎日日曜日の方達がお待ち申し上げています。
天気は快晴!気温もグイグイ上がって25度オーバーの夏日!最高のスタートでゴールデンウイークが始まっています。最長9連休/昨日のリモートワークを上手に活用して10連休の方もいらっしゃいました。海に山に海外に…、思う存分に長期連休をお楽しみ戴きたいです。海の公園は南寄りの風で5~8m&時折10mのブローでした。6,0㎡前後のセイルで気持ちよくプレーニングしています。八景島の手前はフラットで風の入りも良くレイルジャイブ道場のように繰り返しの練習ができます。『遠くの海より近くの海公』、渋滞や混雑を避けて手慣れた場所でウインドサーフィンをするのもGWの楽しみ方の一つではないでしょうか。顔なじみの楽しいメンバーさんが集まっていつも以上に賑やかに盛り上がっている海の公園です。
風が北東に変ってやや肌寒い感じです。天気が良いので日差しの暖かさに助けられながら初心者SCHOOLはリピーターさんの仲良し2人組。昨秋以来の半年ぶりでもバランス感覚はしっかりと体内記憶に残っていました。ジグザク走りで風上キープ&タックとジャイブ。若い人はすぐに感覚を思い出しますね。オンショア3mの程よい風を気持ちよくセイリングできていました。今週末は御覧の通りアサリ堀で大変な事になっています。正午が干潮なので前後2時間、10時~14時までは完全に占領されます。マリンスポーツは早朝または夕方の1ラウンドのワンチャンスのみでした。インフォメーションにゴールデンウイーク期間中の混雑予報を掲示しました。安全第一で楽しみましょう!
春全開で連日の南風が吹いています。試乗会もナイスコンディションで大勢の方に遊びに来ていただきました。昨日、今日、明日~週末まで週間天気も南風が吹きっぱなしの予報となっています。最高気温も20度を軽く超えドライスーツからシーガルに衣替えしている方が増えています。しっかり乗り込んで絶好調のGWを迎えたいところです。だいぶ遅れましたがお写真は試乗会と先週の日曜日&平日SCHOOLです。アサリ堀とバッティングしないよう潮見表を見て遊びに来てくださいませ。
4月になりました。MLBもNPBも海の公園WSFスクールも開幕でございます。一日中、気持の良い青空が広がっていました。コンディションもビギナー向きでサイドオンショア3m/遠浅で背が立つので安心して練習ができます。今年も初心者さんをいっぱい育てて益々賑やかな海の公園にしたいです。2023NEWセイルも続々と投入されています。
NP/SPEEDSTERとS2/BANSHEEはノーカムセイルの王道。人気NO.1となっています。明日はNEWモデル試乗会です。風もバッチリ吹きそうなので是非是非、遊びに来てください。
昨日の雨から一転して気持ちの良い青空です。最高気温14度の予報ながら太陽光が力強く汗ばむくらいの暑さでした。今シーズン初開催のレベルアップ講習会はメンバーさん同士で顔を合わせて一緒に練習しましょう的なお気楽な雰囲気です。基本テクニックの練習で弱点克服とモチベアップに繋がるかと思います。風は午前中から北東で2-5mの微・中風でした。冬の間も熱心に練習してワンランク腕を上げた方も多いです。2月は週5日でWINGをマスターしたサチさん等々。みんなで仲良くお昼ご飯を食べて15時過ぎまで楽しく練習ができました。春本番な感じの海の公園。4月になればドライスーツも脱げそうです。
春一番が吹いたのは10日前の日曜日。その後も2番、3番と順調に南西の風が吹いています。丁度良い日もあれば爆風の日もあります。ひと風ごとに春が近づいてくることを感じながら3月を迎えています。私の勘定では本日春5番?/平日水曜日で海に集まるメンバーはご覧の通り自由人が中心でございます。賑やかな面々と軽口を交わしながらいつもの芝生は居心地のいい空間になっています。海は6,2㎡-98ℓでややアンダーながらプレーニングが楽しめました。小さいボードは反応が早いぶん機敏な動きが必要なのでなまった体の機能回復に役立つのでは?と頑張って乗っています。これから2カ月程は春の強風シーズンになるかと思います。しっかり練習してスキルアップをはかるチャンス。安全第一で楽しみましょうね。明日も吹きますよ~!!
一年のうちで一番寒い時期になったそうです。寒波襲来の報道もありますが熱心なメンバーさんは寒さ知らずで頑張っています。年明け以来微風でプレーニングできない日が続いていました。今週末の強風予報で皆さん元気よく初ウインド&初プレを楽しんでおられます。北よりの風で4-8M/沖のブローは見た目以上に強く、面はフラット&ややチョッピー。午後はやや東に振れて安定の3-4M/ジャイブの練習に丁度良い感じでした。3年ぶりの『どんと焼』が開催され大勢の人で賑わっています。駐車場は満車となりB級グルメのキッチンカーには長い行列が出来ていました。火入れは13時/空気が乾燥しているのであっと言う間に完全燃焼でした。
あけましておめでとうございます。2023年のスタート、年末から良い天気が続き、お正月も気持ち良く晴れています。混乱の世の中ではありますが気持ちは前向きに!!今年も一年、微力ではありますが皆様の海遊びに少しでもお役に立てますよう精一杯の努力をさせて戴きます。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。私は何故か富士山の麓で新年を過ごしています。最低気温は-6度。冬キャンプを通り越し耐寒訓練の領域かと思います。左右対称の山影からあがる美しい朝日に心洗われ、澄んだ空気と-6度の湯気?が身を引き締めてくれます。腰痛を治し海で新年が迎えられるよう頑張ります。
大変うれしいお知らせで、先週、津久井浜で開催されたアマチュア全日本で横井くんが優勝されました。2レースを1位・1位。先月行われたプレ大会でも同じく1位・1位で優勝。
プレ・本戦共に断トツの完全優勝を果たしています。スクールを卒業して10年目、拙いコーチ役でお役に立てていない私ですが嬉しさは100万倍でございます。心からおめでとうございます。また1年しっかり練習して来年こそ同じスタートラインで競い合えることを楽しみにしています。なお、成績表の下の方に見覚えのある名前がございます。本人が傷つきますので下位はご覧戴かないようお願いいたします(笑)PS、写真の通り、私もついに念願の全日本チャンピオンのトロフィーを手にいたしました。応援ありがとうございました。
リザルト→ https://jw-a.org/wp-content/uploads/2022/12/2022alslom-result.pdf
3年ぶりのSHOPツアーで沖縄・瀬長島に行ってきました。参加者は総勢で16名。新人の梅本さんからベテランの丹治さんまで、沖縄大好きリピーターさんが中心となり和気あいあいの楽しいメンバーが集まりました。那覇市内から車で15分/瀬長島ビーチでのサポートはローカル最強のBLAHAV151島袋さんにお願いしています。中風・中風・強風・強風と4日間とも風に恵まれフルフルプレーニングを堪能させて頂きました。数年ぶりの大寒波で最高気温は12度、北西のブローが終日アベレージで15m&大雨、悪い記憶は全て削除済です(笑)。おかげで島内観光もできました。初日と2日目は6,5㎡~7,0㎡でフラット海面をエンドレスにプレーニング/最高の瀬長コンデションを堪能しました。国際通りの美味しい沖縄料理&泡盛・88の分厚いステーキ/メンバーさん達との夕食も楽しい思い出でございます。皆様ご参加有難うございました
週末にスッキリ晴れたのは久しぶりの気がします。気温も上がり外遊びには快適な日曜日/海の公園もサッカー少年、ジョガー、ワンコの散歩、親子連れ、BBQ等など、海以外のお客さんで大賑わいしていました。海上はSUP、ウインド、WING、釣り、カヌー。これまた大繁盛でそれぞれに楽しんでおられました。風は北のち北東で予報通り6mのち3m。午前中はデカセイル完プレのち午後からジャイブの基礎練習。メンバーさんが大勢来たので和気藹藹でございます。お写真は2カム&7,0㎡初挑戦のYさんとセイルの陰に隠れて実力派新人T嬢さんでした。
週明けも穏やかな秋晴れとなっています。海の公園は相変わらずのノンビリペースながら試乗会でGETしたセイルとウイングがピカピカのおNEWで浮んでいます。冬のシーズンに向かってもモチベはアゲアゲで張り切っているメンバーさん達/海に来た分だけ確実に上達してくれると思います。いよいよ今週から3年ぶりのワールドカップ横須賀大会が開催されます。レース界はこの3年、激変?している様子でウインドサーフィンなのかフォイルなのか?アルボーおじさんが頑張るのか?モルテフォン・ヤチーノ・ルトコウスキー、新鋭のアマド君/選手の力量差も行って見なければ分からない状態です。電車に乗って30分!日帰り出来るワールドカップ横須賀大会!!皆様一緒に観戦しましょう!
試乗会以来、秋晴れの良いお天気が続いています。朝晩の寒暖差はありますが日中の最高気温は20度オーバー/海水温がやや下がりつつありますけどシーガルでの入水が十分に可能な陽気です。気温が上がれば南風!と言う事で本日の予報は午後から南~南西風で5-8m。メンバーさんも風予報には詳しくて朝一の無風狙いでSUP・ウインドメンバーさんは少し遅めのご出勤でございました。南に変わったのは予報より早めの12時前後。3-5mの中風から始まり14時~15時にはMAX10mの強風ブローを堪能。日が傾き始める16時過ぎまでタップリとプレーニングコンデションが楽しめました。大満足のナイス文化の日でございました。
最高気温が20度前後になり海水温も少しずつ下がり始めています。シーガルで海に入る人とフルスーツの人がほぼほぼ半々/ブログの更新をサボっている間に確実に季節が変わった感があります。お陰さまでビギナーさんのSCHOOLはウインド・SUP共に忙しく、賑やかにやらせて頂いています。風が強い日も、無い日も、ハーネスを腰に巻く日を目指して元気一杯に基本練習中の新人さん達は、一緒に海に居るだけでコチラまで元気が出てくるような気がします。北風本番の冬が来る前には一人前のWSFerになることでしょう。今週末は良い天気の予報が出ています。風も北東で程よく吹くと思います。日曜日は秋の恒例『試乗会』を砂浜で開催しています。皆様、ぜひ是非遊びに来てくださいませ。