2022
3年ぶりの本栖湖ツアー/日帰りの方も含めると30人以上のメンバーさんにご参加いただきました。天候に恵まれカミナリの心配も無く絶好の本栖湖日和/風は両日ともにお昼前から南のブローが入り始めてMAXは体感7-8m。夕方は18時近くまで思う存分にプレーニングを楽しむ事ができました。午前中の風待ちは木陰の涼風と森林のマイナスイオンに癒されて心身ともにリラックス&カトレアのオバチャン手料理も堪能して夜はワコウさんのビデオ上映会。定番復活・充実の2日間でございました。今週は再び熱波に襲われています。体調管理と水分補給でくれぐれも無理をしないようにしましょう。楽しい夏をお過ごしください。
海の日も過ぎて7月もあっと言う間に中~下旬になりました。お陰さまでWSF&SUP&WSF&SUPの無限ループ。ウルトラ繁忙期で楽しく暑い夏を満喫させて頂いています。波が無く穏やかな日が多い海の公園はビギナーさんでも安心してマリンスポーツに挑戦できる貴重なビーチ。改めて感謝感謝でございます。先日はtvk(テレビ神奈川)の撮影クルーにSUPスクールの取材を戴き、そんな海の公園を紹介させて頂きました。放送は7月30日(土)18時~18時30分『ハマナビ』チャンネル3です。編集されて登場時間は1-2分だと思います。是非是非お見逃しなく!!!
梅雨真っ最中のはずですけどあんまり雨は降っていない印象です。週末にかけて南の風が強く吹く予報が出ていることも皆様ご存知の通り/来週にかけては晴れマーク&猛暑予想で一気に真夏が到来する勢いです。お写真はここ1-2週間で取り溜めしたメンバーさんとSCHOOL風景です。風があっても無くても皆さん元気に頑張っていますね。来週は海水浴シーズンを前にホームビーチで思いっきりプレーニングができるラストチャンスになりそうです。ハズしたくないですね!
月が替わって6月になっています。梅雨入り前の貴重な晴天は初夏と言うより真夏感120%・シーガルでも暑くて軽装でウインドも可能な気温です。繁忙期に突入していますので土日、平日ともお陰様でほぼほぼ毎日SCHOOL。生徒さんとメンバーさんとサチさん、ゆみさん/相変わらずのペースで楽しくやらせて頂いています。風は予報通りに午後から南風が吹き上がる日と吹かない日が入り交じり予測が難しいです。予報が外れても海に浮かんでいればラッキーなブローで一走りできるお得感が味わえることもあります。天気の良い日はとりあえず海で過ごしたい季節ですね。
なかなかスッキリ晴れない空模様です。10時半が干潮なので午前中は若干のアサリ混雑がありました。GWを過ぎほぼほぼ取り尽されているのを知っているのか、駐車場が満車になる事も無く平和な感じでした。午後からは潮も上げてWSFに快適ないつもの海の公園です。北東2-3mと微風ですけどメンバーさんは熱心に練習しています。新人さんはタック、ベテランさんでも更なる高みを目指してジャイブ練習。続けることが大切ですね!
お写真は最近モリモリと人気が上昇中のS2MAUI/WICKED7,0㎡ 2CAMながら軽量でパワーとスピードも十分にあります。カラーは爽やかなライムグリーンで新オーナーはいつも爽やかなM島さん!目立ってますねぇ~。
大型連休、終わっちゃいました。天気の良い日はそれなりのアサリ混雑がありましたが、皆様のご協力のお陰で事故無く安心安全な海の公園が御楽しみ頂けたと思います。風は吹いても6,0㎡~7,0㎡で余裕のあるプレーニングが楽しめた日が数日。南西爆風なんて日は無く初心者さんも中級者さんも上級者さんも皆様それぞれのWSFが出来たのではないでしょうか。私も連日、WSF&SUPのダブルSCHOOLで忙しく過ごさせて頂きました。新人さんのデビューやら新しいセイルの組み立てやらで、いつの間にか2022シーズン真っ最中になっている感じです。本日最終日は日焼けの気にならない程よい曇り&晴れで風向は北東。予報に合わせて朝早くからいつものメンバーさんはほぼほぼ全員集合していました。ホームゲレンデで元気にWSF/終わり良ければ全て良し。でございます。
火・水曜日は南から南西風で5~8m。10mオーバーのブローが入る時間もあったので
6,0㎡~5,0㎡のセイルで楽しめました。今日は北東に変わって4~7m/夕方まできっちり吹いたので平日SCHOOLをやりながらメンバーさんに風上セイリングのお稽古ができました。お写真はハマさんのNEWセイルでございます。
いよいよ明日から皆様お楽しみのゴールデンウイークが始まります。長期・短期/遠出・近場、それぞれの休暇を計画されている事と思います。海の公園はいつも通りにウインド・SUP・スクール等などメンバーさん達と平和にマイペースで楽しみたいと思います。近場でお過ごしの方は是非是非遊びに来てください。尚、アサリ堀で混雑が予想される日があるかと思います。混雑時間を避け安全第一でマリンスポーツをお楽しみ頂きますようご協力をお願いいたします。
GW中の大よその混雑予想をしてみました。参考にしてみてください
午後から小雨の予報の中、お集まり頂き有難うございました。シーズン2回目の合同練習会/午前中は北東の風3-4m、午後は少し弱まったのち小雨で撤収。14時位まででしたけど座学講習と実技の練習ができました。ジャイブとプレーニングはしっかり基本を身に着けてステップアップしたいですね。コツを掴んでマスターするヒントやきっかけになってくれれば嬉しいです。来週末にはお楽しみのゴールデンウイークが始まります。天気と風と潮の予報を見て海の公園で練習しましょうね!
連日、最高気温25度オーバーでビーチは初夏?の雰囲気すら感じる暑さです。風はライトウインドながら3日間吹きっぱなしで南風が4-8m。ブローの時間に当たれば止まることなく何往復も走り続けられています。4月になり平日のSCHOOLも徐々に生徒さんが集まり始めています。会長サンもいよいよマイボードデビューとなりました。このまま一気にゴールデンウイークまでアゲアゲの勢いをKEEPしたいと思います。写真は先週の土曜日(河さん&ユカリちゃん)と日曜日の試乗会の様子です。お片付けなどご協力いただき有難うございました。
良い天気と良いコンデションが続いています。南の風と北~北東寄りの風が日替わりで吹いて楽しめています。本日はSUPスクールで仲良しイケメン2名様、初体験SUPでしたがバランス感覚が非常に良く春の海公を満喫していただきました。明日は南風で5-8mのプレーニングコンデション、日曜日の試乗会も晴天と風に恵まれる予報なので海遊びには最高の週末になりそうです。干潮時間もないので安心してマリンスポーツが楽しめる海の公園。日差しが強いのでUV対策をお忘れなく!
曇り空と小雨が交互に変わる微妙なお天気で最高気温18度/暖かめの南風が午前中から吹きました。平均4-6mでMAXは午後のブローが8M。思っていたほどの爆風にはならず7,0㎡でも5、0㎡でも風に合わせて乗れば気持ち良くプレーニング出来たと思います。数日前から強風予報が出ていたのでメンバーさんもお休みを合わせて沢山いらしていました。小潮で干満の差が無いため今週末はNOアサリ堀。安心してウインドが楽しめましたね。
SHOPを開業して今年で30年になります。大好きなウインドサーフィンでお店を続ける事ができたのはお客様、SHOPメンバーさんに支えられての事と感謝してもしきれない程の感謝をしております。本当にありがとうございます。あと30年(笑)海の公園にウインドサーフィンをしに来た方たちのお役に立ちますよう精一杯の努力をさせて戴きます。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
この3連休、風が弱めの予報ながらお天気が良いのでSHOPメンバーさん達が海に来ています。冬眠明けで今年初ウインドの艇庫メンバーさんからは『これくらいの風で丁度良い!』とのご意見も聞かれました。スーツはまだまだドライがよろしいかと思います。桜の便りが届く頃になると一般の人もお外で遊びたくなるのでしょうか。干潮時間は潮干狩りの人がボチボチ出始めていますのでご注意くださいませ。お写真は先週の講習会と2022NEWセイル&ボードのお披露目です。新しい道具でテンション上げてシーズン開幕も良いですね。今週からはお花見週間がしばらく続きます。日中は海公でウインド→帰り道に称名寺で桜見物。は、如何でございましょうか?
先週に引き続き週末に風が吹いてラッキーでした。いよいよ春一番、強風シーズンの始まりですね。午前中、予報よりやや早めに南に変わりお昼前後は南東で5-8m/オンショア気味の風向で安定してブローが入り軽快にプレーニングができました。15時ぐらいから南西に振れて本物の春一番モード/気温が上がり寒さを感じること無く、元気一杯に2ラウンド遊べる季節になりました。冬の間お休みしていたメンバーさんも続々と海に戻ってきています。来週末はこの春最初のレベルアップ講習会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
気持ちの良い晴天です。気温もグイグイ上がり日中の日差しはとても暖かく感じます。冬眠無しで1-2月を乗り切ったメンバーさん達には暑さ?すら感じる陽気でした。風は予報通り昼頃に南に変わりMAX6~8m。南東寄りのややオンショア気味な風向の為、ガスティーもほとんど気にならずフラットな海面をプレーニング出来ました。明日も南~南西風が吹く予報で春一番の期待も高まります。気温はさらに上がって15度予想/春の強風シーズンが到来しそうです。
一番寒い時期に一段と冷たい西寄りの北風が吹いています。午前中は4-5mで10時前ならプレーニングが出来たかも?午後からは少し弱まって2-3m、タックとジャイブの練習には十分な風速です。艇庫のメンバーさんは今週末も寒風に負けず熱心に練習しています。昨日はM島さんお1人で貸し切りビーチを満喫。本日はKさま・Yさまの両ベテランさんと新人さんを合わせて合計5名様。Oさん、TさんとI澤君は初乗りでサクサク1ラウンド/ビギナーさんには丁度良い練習コンデションでした。ブーツ、グローブなど最大限の装備が必須で皆様、15時過ぎには海から上がっています。ひと冬超えて練習すれば心も技術も一皮むけて上達できるはずです。春の成長ぶりが楽しみですね。
あけましておめでとうございます。ご挨拶が遅くなり大変失礼いたしました。何年かぶりに自宅で年末~新年を過ごしていました。寒風に負けず熱心に海に来てくれるメンバーさんも多く、コロナ禍を吹き飛ばす勢いでウインドサーフィンを増々盛り上げていきたいと改めて思いました。お写真は初日の出/初日没/初冠雪とホームゲレンデの3景でございます。鎌倉の山に沈む夕日と右に見える富士山のコラボは何度見ても美しいです。2022年が皆様方にとって健康で幸多い年になりますよう心からお祈りいたします。今年も一年、皆様のウインドサーフンに少しでもお役に立ちますよう精一杯の努力をさせて戴きます。変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
釜石から15年ぶり?のお客様のご要望でこの時期珍しくSCHOOLやりました。うちのSCHOOLを覚えていて戴いて懐かしいやら嬉しいやら・・・テンションも上がります。
ウインド初体験の娘さん(高校生)には冷たい海に一度も落水することなく乗れ乗れの初ウインドを楽しんで戴きました。今日は日差しがあり暖かくメンバーさんが乗り納めに大勢集まっていました。午後からの南風が吹いてきたのはまさかの15時過ぎ。ほとんどの方が撤収完了した後でした(涙)。これから大晦日まで南~南西~北と良い風が吹く予報が出ています。海公のウインドで気持ち良く一年の締めくくりをしては如何でしょうか。
芝生の色も茶色になりました。ひと月半もブログを更新しなければ季節も変わるってもんです(反省)。本日は最高気温が10度前後の予報ですけど天気が良いので日中の日差しには暖かさを感じました。お写真の通りメンバーさんは元気一杯です。お姉様方達も大集合しておじ様方達と仲良く賑やかにウインドしていました。風は午前中が北東寄りで微風~無風。昼過ぎには南西に変わって7,0㎡前後でもプレーニングができる初~中級者さん向けの優しい風となりました。日没が早く日が陰ると体感温度が急に下がるのでお片付けはシャキシャキとお早目がよろしいです。いよいよ師走も後半になり今年も残す所あと僅かです。年末は行事や人流が盛んになるかと思います。健康な年越しがでますよう感染予防に注意してお過ごしくださいませ。
講習会へご参加戴き有難うございました。大勢で練習するとやはり楽しいですね!午前中から南で3-5m。午後には西南西に振れて沖合のブローは10m位吹いていたと思います。予報より若干強めに風が吹いたので、気持ち良くプレーニング出来た方と手強い風に苦戦した方がいたように見えました。今日ぐらいのコンデションが余裕で乗れるようになれば一人前?の仲間入りができるのではないでしょうか。身近にいる自分よりチョット上手な人を目標にして追いかけるのも良い練習になると思います。講習の続きはまた海で!いつでもお気軽にお声がけください。