横浜『海の公園』は遠浅で穏やかなビーチ。どなたでも楽しくマリンスポーツにチャレンジできます。
information
blog
幸いにも雪はほとんど降ることなくみぞれ交じりの雨が9日の土曜日でWSFer0名。
日曜は唯一日、差しの望める予報でしたが風は鬼寒。皆さんさすがに冬眠かと思いきや朝から続々と週末メンバーさんが集合しました。学連OB前田さん、アケミちゃん、カンケさん、小林さんと黒澤先輩/脱帽です。『ゴメン。俺海行かない!』と早々に負けを認めてSHOPでヌクヌクしておりました。本日は一段とお耳の痛さ増す寒風&粉雪の中、海の公園/マラソン大会の開催でした。大勢の方が軽装で白い息を吐きながら走っています。気温3度の予報/カラダ温ったまるんでしょうかね?WSFerは1名でした。写真は2代目破壊王への道を突き進むKさん。最速FALCONで加速した巨体をV8に衝突させてセイルの耐久性をチェックしています。綺麗に真っ2つ。直るんですかね?
観測史上最早の春一番予報でメンバーさんのテンションも朝から高め。昼過ぎには爆風か?小さいセイルの登場か?と、いつもながら気持ちだけは先走って準備万端にお待ち申し上げましたが結局ノーウインド(涙)自然相手の風任せを思い知らされます。午前中はほぼ無風。日中は東のオンショアで2m→14時に南西に変わってMAX3,5m。暖かい日差しに春を感じる平和な日曜日でした。写真は2019 NEW TURBO 7,5㎡/扱い易く軽量な2カムFREERIDEの代表的なセイルです。
この土日、日中日差しがあるものの最高気温は8度の予報。腰が引けて店にこもっていると艇庫の会員さんが朝から続々集合してヤル気も満々。西系の振れ振れ風の中、新人さんにジャイブのワンポイントレッスンで2時間ほどコーチしました。お写真には居ませんが若手の丹君とアケミちゃん。ランニングまではボードが回転しているので後は足の入替とセイル返しのタイミングが課題です。春までには完全マスターしたいですね。また次回、練習しましょう!
電車でお越しのお客様
●金沢シーサイドライン「海の公園南口」駅より徒歩1分
(金沢八景から2つ目の駅です。シーサイドライン沿いを金沢八景方面に歩いて、最初の信号の目の前がショップです)
●京浜急行「金沢八景」駅より徒歩15分
●京浜急行「金沢文庫」駅より徒歩17分
車でお越しのお客様
●首都高速道路 「幸浦IC」5分
●横浜横須賀道路「並木IC」5分
● 〃 「朝比奈IC」10分
(海の公園 F駐車場の目の前がSHOPです)